EA XM トラリピ

5万円で始めるドル円カナダ円トラリピ|預金3年分の利子を1日で稼ぐ

銀行の預金通帳

管理人は引越し情報サイトなども運営しており、上の写真のようにアフィリエイト収入もぼちぼちと受け取っています。

先日、ゆうちょ銀行の通帳記入をした際に目に留まったのは、アフィリエイト収入よりも受取利子の金額です。

3年以上100万円を超えるお金を預けていたのにもかかわらず、受け取ることができたのはわずかに18円でした。

1回でもATM手数料を取られようもんなら、もはや銀行に預金する意味すらないんじゃないかというレベルです。

対して昨日からリアル運用を開始したXMマイクロアカウントのドル円、カナダ円のトラリピEAが寝ている間に下図のように26円の利益を確定しています。

26円の利益確定

原資5万円に対して、たった1日で26円のリターンです。

もう銀行にお金を預けるのが馬鹿らしく思えてきます。

ドル円、カナダ円のトラリピ口座はいずれも50,000円スタートのマイクロアカウントなので、生計を立てられるような利益は出ませんが、完全放置できるトラリピ運用にご興味があれば読み進めてみてください。

ドル円週足チャート
5万円から始めるドル円トラリピ試算表|XMのマイクロアカウント編

新年あけましておめでとうございます。 今年は去年と違い穏やかな年始相場で、また何かあるのではと構えていた身としては肩透かしを食らった気分です。 さて、トラリピと言えば株式会社マネースクウェア・ジャパン ...

XMの100%入金ボーナスで運用資金を2倍にする

現在2つのXMマイクロアカウントに分けてドル円、カナダ円のトラリピEAを運用しています。

いずれも25,000円の実弾プラスXMの100%入金ボーナスを利用して、50,000円スタートの口座です。

XMの100%入金ボーナスを活用すれば、XMへのトータル入金額50,000円で、2つの50,000円スタート口座を作ることができます。

トラリピ、ナンピン、マーチンゲールなどシビアな資金管理が必要な戦略の場合、運用資金が大きいほど口座破綻のリスクを減らすことができます。

しかし、嬉しいことにXMには最大$500までの100%入金ボーナスという太っ腹なしくみがあります。

つまり、最大$500まで口座へ入金した金額と同額が口座にクレジットされることになります。

管理人と同じく、XMのマイクロアカウントでドル円、カナダ円の5万円トラリピ口座を作るのであれば、それぞれの口座に25,000円ずつ入金すればOKです。

100%入金ボーナスはクレジットカードで入金すると、下図のようにプラットフォームに即時反映されます。

100%入金ボーナス

運用2日目の口座残高は以下の通り。

ドル円

ドル円

カナダ円

カナダ円

「トラリピ=含み損」のイメージが強いと思いますが、現在トレンドフォロー型のポジション取りをしているので、ドル円、カナダ円ともに含み益を持っています。

自作のトラリピEAは指値、逆指値のオーダーを出せるので、トレンドフォローのみのポジションを取らせるような設定もできます。

現在ドル円、カナダ円にそれぞれ200本のトラップを仕掛けてあり、チャートは待機注文だらけでよくわからないことになってます。

ドル円

ドル円

カナダ円

カナダ円

 

トラリピEA「トラ太郎」

トラリピEA

管理人自作のトラリピEAは「トラ太郎」と命名して、バグを見つけては修正しながら実運用しています。

トラ太郎は一度設定してしまえば完全放置できるEAで、チャートを3枚使えばグルグルトレイン、通称グルトレ用のEAとしても使用できます。

管理人のメインFXブローカー、XM環境で開発しているので、当サイトからリアル口座の開設、もしくはデモ口座の開設をしていただいた方を対象に無料配布しています。

EA稼働には口座番号に紐づいたパスコードが必要になりますので、口座開設後にお問い合わせより口座番号をお知らせください。

-EA, XM, トラリピ